「大阪万博のトイレ、閖上のオフィス」や「神山町大埜地の集合住宅」などの設計で活躍する2人の設計士をゲストで招き、授業でレクチャーをいただきました!
建築環境学科
                         
                     10月29日(水)17-19時@製図室にて、建築CGの授業の一環でゲストレクチャーを実施いたしました。

第1回のゲストには、徳島県神山町で設計事務所をされている吉田涼子氏(四方山建築設計)と東京で設計事務所をされている小俣裕亮氏(new building office)にお越しいただき、レクチャーと質疑応答をしていただきました。
吉田氏には、神山での集合住宅のプロジェクトのお話を頂き、小俣氏には、万博のトイレや閖上のオフィスの事例などをご紹介いただきました。


建築設計事務所の多様な働き方の学びにつながったのではないかと考えています。
第2回?3回は11月以降に実施予定です。
参考リンク
吉田涼子氏
四方山設計一級建築士事務所(Insstagram)
JIA 環境大賞「神山町?大埜地の集合住宅」(公益社団法人日本建築家協会HP)
小俣裕亮氏(new building office)
new building office
TOTOギャラリー間「小俣裕亮建築設計事務所/new building officeトイレ3 Responsive structure」
小俣裕亮 / new building officeによる、宮城?名取市の港湾地域に建つ「閖上のオフィス」。 震災後に建設された堤防の高さを越える高床式建築とすることで、海を見渡すことを可能とし、再び海辺で過ごすための場所をつくる
                 
第1回のゲストには、徳島県神山町で設計事務所をされている吉田涼子氏(四方山建築設計)と東京で設計事務所をされている小俣裕亮氏(new building office)にお越しいただき、レクチャーと質疑応答をしていただきました。
吉田氏には、神山での集合住宅のプロジェクトのお話を頂き、小俣氏には、万博のトイレや閖上のオフィスの事例などをご紹介いただきました。


建築設計事務所の多様な働き方の学びにつながったのではないかと考えています。
第2回?3回は11月以降に実施予定です。
参考リンク
吉田涼子氏
四方山設計一級建築士事務所(Insstagram)
JIA 環境大賞「神山町?大埜地の集合住宅」(公益社団法人日本建築家協会HP)
小俣裕亮氏(new building office)
new building office
TOTOギャラリー間「小俣裕亮建築設計事務所/new building officeトイレ3 Responsive structure」
小俣裕亮 / new building officeによる、宮城?名取市の港湾地域に建つ「閖上のオフィス」。 震災後に建設された堤防の高さを越える高床式建築とすることで、海を見渡すことを可能とし、再び海辺で過ごすための場所をつくる















































































































































