文字サイズ
TOPICS&NEWS
365体育投注

新着情報

夏季野外活動実習2025

現代社会学科
2025年度「夏季野外活動実習」を実施しました。
本実習はキャンプを基幹とし、自然の中で多様な体験を通じて、
学生が主体的に学びあい、協働する力を育むことを目的としています。
実習では、「野外炊事やテント設営」などの生活技術に加え「登山や沢登」
といった自然体験活動を行いました。
また、「学部を超えた交流やリーダーシップ実践」、「キャンプファイヤー」などを通して、
仲間と協力しながら規律ある集団生活を過ごします。
これらの活動を通じて学生は、「 野外活動に必要な技能の修得」「 野外教育?健康教育の実践」「協働によるリーダーシップの育成」といった貴重な学びを得ることができました。



学生の感想
「普段の授業では経験できない、仲間との協力の大切さを学びました。」
「登山は大変だったけれど、登りきったときの達成感と景色は忘れられません。」
「キャンプファイヤーで学部を超えて交流でき、とても楽しい時間になりました。」
「なかなか体験できない貴重な経験になった。」

大自然の中での体験は、教室の学びをより一層豊かにするとともに、学生一人ひとりの成長につながっています。
  • すべて
  • 現代社会学科
  • 経営法学科
  • 知能情報システム学科
  • 建築環境学科
  • 臨床工学科
  • 理学療法学専攻
  • 作業療法学専攻
  • 言語聴覚学専攻
  • 視覚機能学専攻
  • 看護学科
  • 保健福祉学科
  • 大学院
  • 共通