文字サイズ
TOPICS&NEWS
365体育投注

新着情報

他者からは『見えにくい』『理解されにくい』障害の評価(作業療法評価学実習Ⅱ:2年生)

作業療法学専攻
この科目は、「高次脳機能障害」や「精神障害」のように、他者からは『見えにくい』『理解されにくい』障害の評価について学びます。11月1日の授業では、WAIS-Ⅲという知能検査の実習を行いました。検査のやり方を学ぶだけではなく、検査を受ける側を体験することで、患者さんの立場に立った説明の仕方や検査後のフィードバックの仕方について考えを深めることが出来ます。別の日の授業では、患者さんの動画を見て、観察のポイントを学び、実際に記録する実習を行いました。年明けの初めての臨床実習Ⅰに向けて、実践的な学習をしています。
 

 
  • すべて
  • 現代社会学科
  • 経営法学科
  • 知能情報システム学科
  • 建築環境学科
  • 臨床工学科
  • 理学療法学専攻
  • 作業療法学専攻
  • 言語聴覚学専攻
  • 視覚機能学専攻
  • 看護学科
  • 保健福祉学科
  • 大学院
  • 共通