文字サイズ
TOPICS&NEWS
365体育投注

新着情報

【作業療法学専攻】授業風景(生活環境技術学)

作業療法学専攻
この授業は、3年生前期に開講され、義肢装具と福祉用具について学ぶ科目です。前半は義手や様々な裝具に関する内容を、後半は福祉用具に関する内容を学んでいます。
下の写真は、模擬事例に合わせた自助具を考え作成している様子です。最近は、100円ショップやホームセンターなどでも様々な自助具が市販されていますが、患者さんに合わせてオーダーメイドで製作する過程も経験してもらいたいと考え、自助具製作を取り入れています。
 

自助具を提供された方が「この自助具を使ってみたい!」と思ってもらえるように、試用を繰り返し丁寧に仕上げていきます。

 
この写真は、コミュニケーション機器について説明を受けている写真です。キーボードやマウスを使ってのパソコン操作が難しい場合、様々なスイッチで操作します。写真には大きなボタンが写っていますが、他に息を吹きかけると反応するスイッチや、まばたきに反応するスイッチなどがあります。
  • すべて
  • 現代社会学科
  • 経営法学科
  • 知能情報システム学科
  • 建築環境学科
  • 臨床工学科
  • 理学療法学専攻
  • 作業療法学専攻
  • 言語聴覚学専攻
  • 視覚機能学専攻
  • 看護学科
  • 保健福祉学科
  • 大学院
  • 共通