文字サイズ
TOPICS&NEWS
365体育投注

新着情報

スミセイ ウエルネス セミナーに本学科教員と学生たちが登壇しました!

保健福祉学科
 2月1日はフレイルの日になったというのはご存知でしょうか?
フレイルとは要介護1歩手前の虚弱の状態。
①筋力が低下②外出しなくなる③食欲が落ちることで進んでいきます。

 実はフレイルの日というのは1月29日に諸学会4団体が共同で
2(ふ)0(れ)1(い)の語呂あわせでフレイルの日に制定しました。
偶然にも1年も前から準備していたこのセミナーが開催されると
はとても記憶に残るイベントになりました。

 さて、
第1部は「きれいに生きるからだづくりのコツ」
第2部は「すこやかなカラダとこころをキープする秘訣」
~アスリートの経験を通して~
2つのセミナーが開催されました。
その第1部に、保健福祉学科の森田清美准教授と学生たちが登壇しました。

300名の参加者に動じない学生の姿は頼もしいです

アテネ五輪女子ハンマー投げ日本代表の
室伏由佳さんと一緒に写真撮影

保健福祉学科では多くのフィールドで
学生たちが活躍しています。
  • すべて
  • 現代社会学科
  • 経営法学科
  • 知能情報システム学科
  • 建築環境学科
  • 臨床工学科
  • 理学療法学専攻
  • 作業療法学専攻
  • 言語聴覚学専攻
  • 視覚機能学専攻
  • 看護学科
  • 保健福祉学科
  • 大学院
  • 共通