文字サイズ
在学生の方へ
在学生の方へ

学外奨学金制度2025年度

学外奨学金情報を公開いたします。

福島県奨学資金【貸与型 学内問合せ締切11/21】

<応募365体育投注>
次に掲げる条件を満たし、大学の推薦を受けることができる者。
① 福島県内の高等学校を卒業した者、もしくは高等学校卒業程度認定試験もしくは大学入学365体育投注検定に合格した者(合格当時県内に住所を有していた場合に限る。)については、入学または入学する目的をもって住所を移転するまで県内に引き続き6ヶ月以上住所を有していること。
② 福島県外の高等学校を卒業した者については、卒業の月に福島県奨学金を受けていたこと。
③ 高等学校における最終2ヵ年の全履修教科の評定を合計し、これを全履修教科数で割った値(小数点第2位四捨五入)が3.0以上であること。ただし、2年生以上の場合は、さらに大学における学業成績が本人の属する学部(科)の平均水準以上であること。
④ 本人の生計を主として維持する者の1年間の総収入金額から必要経費及び特別控除額を差し引いた所得金額が、規定する所得基準額以下であること。(詳細は福島県ホームページで確認して下さい)
⑤ 同種類(貸与型)の修学資金を他から借り受けていないこと。(併願のみ可能)

<貸与月額>
月額:4万円(無利子)

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件?必要書類等の詳細を確認できます。

<学内申込締切等>
学内問合せ締切:2025年11月21日(金)
不備のない書類提出学内締切:2025年11月28日(金)となります。
※この奨学金制度は本大学で希望者全員を取り纏めて不備のない書類を送付するよう「福島県」から依頼されています。
※この奨学金を希望する学生は学生課で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「福島県奨学資金の詳細を確認に来ました」と伝えてください。

<問い合わせ?申込?提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

申込みが終了した奨学金

公益信託 若林彊記念奨学育英基金【給付型(新規のみ)締切5/7】

<申請要件>
宮城県内の高校を卒業し、県内外の大学に在学する大学生及び、宮城県外の高校を卒業し、宮城県内の大学に在学する大学生で、学業?人物ともに優秀な者であって、経済的事情により修学困難な者。

<給付月額等>
月額:3万円
※4,7,10,1月の4回に分けて振込
※新たに奨学生となった者に対しては、当該年度の4月以降給付月の前月までの経過月数に相当する金額を、給付月に加算して給付します。
※奨学金は奨学生の指定する銀行等の本人口座に振り込まれます。

<給付期間>
奨学生が在籍する大学の正規の最短修業期間とし、途中より給付の場合はその残りの修業年限を限度とする。なお、奨学生が休学又は長期欠席したとき等、奨学生としての365体育投注を失ったときは、奨学金の給付を休止、停止あるいは廃止となります。

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件?必要書類等の詳細を確認できます。

<学内申込締切等>
学内締切は2025年5月7日(水)となります。
※この奨学金を希望する学生は学生課で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「若林彊奨学金の詳細を確認にきました」と伝えてください。

<問い合わせ?申込?提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

公益財団法人 亀井記念財団奨学金【貸与型(新規のみ)締切5/30】

<応募365体育投注>
1. 大学生?大学院生にふさわしい生活態度?信条を持ち、かつ水準以上の学力で向学心があり、家庭の事情から学資負担が困難な学生であること。
2. 宮城県下の大学に通学する東北6県出身者であること。
3. 在学年次は問いません。(現在、当財団の奨学生の場合は応募できません)
4. 在学する大学長から推薦された者
5. 他の奨学機関から奨学金の貸与あるいは支給を受けている場合でも応募可能

<貸与月額等>
月額:4万円
※採用された方の、初年度の奨学金の貸与開始は8月になります。

<返済条件>
大学を卒業後、貸与期間の3倍の期間で、均等半年賦返済とします。なお、貸与奨学金には原則、利息は課せられません。

<貸与奨学金特別返済免除制度>
東北6県に本社がある企業または東北6県の事業所で勤務している条件(公務員及び自営業者含む)を充たした場合は、その年の奨学金返済義務を免除

<学内申込締切等>
学生課問合期限は2025年5月19日(月)となります。
学内締切は2025年5月30日(金)となります。
※この奨学金を希望する学生は学生課で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「亀井記念財団奨学金の詳細を確認にきました」と伝えてください。

<問い合わせ?申込?提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

福島県理学療法士等修学資金【貸与型 学内締切6/6】

<申請要件>
次の要件を満たす方で、卒業後福島県内において理学療法士等の業務に従事しようとする方
① 理学療法士及び作業療法士法に基づき、該当する養成施設に在学する学生
② 学業優秀であること
③ 卒業後、福島県内で理学療法士等として業務に従事する意思があること
④ 修学に際し、経済的援助を必要とすること
⑤ 同種の修学のための資金を他から借り受けていないこと
但し、日本学生支援機構奨学金(第一種、第二種)、金融機関教育ローン等は該当しません。
また、他奨学金等との併用不可とされている奨学金を受けている場合も利用不可とする。

<貸与月額>
月額:5万円(無利息)

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件?必要書類等の詳細を確認できます。

<学内申込締切等>
学内問合せ締切:2025年5月26日(月)
不備のない書類提出学内締切:2025年6月6日(金)となります。
※この奨学金制度は本大学で希望者全員を取り纏めて不備のない書類を送付するよう「福島県」から依頼されています。
※この奨学金を希望する学生は学生課で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「福島県理学療法士等修学資金の詳細を確認に来ました」と伝えてください。


<問い合わせ?申込?提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

杜の邦育英会【給付型 締切6/20】

<申請要件>
宮城県内の大学並びに大学院に在学、または宮城県内に居住している日本人学生で、学業、人物とも優秀であって、学資の支弁が困難な者

<給付月額等>
?大学生及び大学院生
月額:12万円
募集人員:20名程度

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件?必要書類等の詳細を確認できます。

<審査等>
第一次:書類審査
   学校及び面接対象者のみに審査結果を送付(面接日より10日前頃を予定)
   ※書類審査不合格の通知は学校のみとし、本人には通知されません。
第二次:面接(書類審査通過者のみ)
   8月18日(月)~8月19日(火)を予定。
   ※面接予定日は変更の可能性があります。
   ※面接審査の結果は、8月下旬までに決定し、本人及び学校宛に書面で通知されます。

<学内申込締切等>
学内締切は2025年6月20日(金)となります。
※この奨学金制度は本大学で希望者全員を取り纏めて不備のない書類を送付するよう「杜の邦育英会」から依頼されています。
※この奨学金を希望する学生は学生課窓口で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「杜の邦育英会の詳細を確認にきました」と伝えてください。

<問い合わせ?申込?提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

福島県保健師等修学資金【貸与型 学内締切6/13】

<申請要件>
次の要件を満たす方で、卒業後、指定された地域?施設等で保健師等の業務に従事しようとする方
① 保健師等の養成施設に在学していること。
② 品行が正しく、学術に優れ、身体が強健であること。
③ 修学に際し、経済的援助を必要とすること。
④ 同種類の修学のための資金の貸与又は給与を受けていないこと。
※同種類とは、保健師等養成施設への修学を目的とした資金や奨学金で、福島県保健師等修学資金と同様に、養成施設卒業後に特定の施設に勤務することを要件とする返還免除規程を備えたものを指します。
 なお、他の奨学金等の併用が不可とされている奨学金等の貸与を受けている場合も本修学資金の貸与を受けることができません。

<貸与月額>
月額:56,000円(無利息)

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件?必要書類等の詳細を確認できます。

<学内申込締切等>
学内問合せ締切:2025年6月2日(月)
不備のない書類提出学内締切:2025年6月13日(金)となります。
※この奨学金制度は本大学で希望者全員を取り纏めて不備のない書類を送付するよう「福島県」から依頼されています。
※この奨学金を希望する学生は学生課で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「福島県保健師等修学資金の詳細を確認に来ました」と伝えてください。

<問い合わせ?申込?提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

秋田県看護職員修学資金【貸与型 学内締切7/18】

<申請要件>
看護職員を養成する大学に在籍する学生で、卒業後直ちに秋田県内の特定施設等で看護職員の業務に従事しようとする意思を有する方
※返還免除制度あり:養成施設を卒業した日から1年6ヶ月以内に免許を取得し、直ちに特定施設等に就業し引き続き5年間又は7年間業務に従事したときは、返還の債務の全部を免除します。

<貸与月額>

月額:36,000円

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件?必要書類等の詳細を確認できます。

<学内申込締切等>
学内問合せ締切:2025年7月18日(金)
不備のない書類提出学内締切:2025年7月25日(金)となります。
※この奨学金制度は本大学で希望者全員を取り纏めて不備のない書類を送付するよう「秋田県」から依頼されています。
※この奨学金を希望する学生は学生課で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「秋田県看護職員修学資金の詳細を確認に来ました」と伝えてください。

<問い合わせ?申込?提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

宮城県 特定地域看護師確保対策修学資金貸付【締切8/7】

<目的>
特定地域看護師確保対策修学資金貸付条例に基づいて、看護師が特に不足している地域に看護師を早急に確保することを目的として、将来特定の地域の医療施設で看護師として業務に従事しようとする学生の学資として在学期間貸付するものです。

<申請要件>
宮城県内の看護師を養成する大学に在学し、仙南医療圏、大崎?栗原医療圏及び石巻?登米?気仙沼医療圏に所在する一般病床200床以上の自治体立病院において将来、看護師の業務に従事しようとする者(365体育投注7年4月1日現在は以下の4病院)
(1) みやぎ県南中核病院
(2) 栗原市立栗原中央病院
(3) 大崎市民病院
(4) 気仙沼市立病院

<月額等>
6万円

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件?必要書類等の詳細を確認できます。

<学内申込締切等>
学内での希望調査締切は2025年8月7日(木)となります。
※この奨学金を希望する学生は学生課で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「宮城県特定地域看護師確保対策修学資金貸付の詳細を聞きに来ました」と伝えてください。



<問い合わせ?申込?提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

丸木医科器械奨学会【給付型 学内提出締切10/22】

<応募365体育投注>
1:当会指定の大学の指定学部学科に在籍する者
2:健康でかつ学業の成績が優秀な者
3:経済的理由により学費の支弁が困難である者
4:卒業後、東北の医療に貢献する意思のある者
5:本会の規定を順守できる者
6:その他、本会の取決め事項に従うことができる者

<給付金額>
月額:4万円

<対象学科学年>
2025年4月に臨床工学科もしくは看護学科1年次生として在学する者

<募集人数>
原則として、一指定学校指定学部学科につき1名

<支給期間>
奨学金の支給期間は、在籍する学部の最短修業年限

<学内申込締切等>
学内問合せ締切:2025年10月17日(金)
不備のない書類提出学内締切:2025年10月22日(水)となります。
※この奨学金を希望する学生は学生課で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「丸木医科器械奨学会の詳細を確認に来ました」と伝えてください。

<問い合わせ?申込?提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp

福島県保健師等修学資金【貸与型 学内締切10/24】

<申請要件>
次の掲げる要件を満たす方で、卒業後、福島県内の病院、診療所など(以下「対象施設」という)で保健師、助産師、看護師及び准看護師(以下「保健師等」という。)として勤務しようとする養成施設の在学者に修学資金を貸与する制度です。
① 保健師等の養成施設に在学していること
② 品行が正しく、学術に優れ、身体が強健であること
③ 修学に際し、経済的援助を必要とすること
④ 同種類の修学のための資金の貸与又は給与を受けていないこと

<貸与月額>
一般枠:5.6万円
南相馬市及び双葉郡枠:8.6万円

<募集要項等>
大学学生課窓口で申し出てください。
※申込条件?必要書類等の詳細を確認できます。

<学内申込締切等>
学内問合せ締切:2025年10月17日(金)
不備のない書類提出学内締切:2025年10月24日(金)となります。
※この奨学金制度は本大学で希望者全員を取り纏めて不備のない書類を送付するよう「福島県」から依頼されています。
※この奨学金を希望する学生は学生課で問い合わせてください。その際、学生証を提示し、「福島県理学療法士等修学資金の詳細を確認に来ました」と伝えてください。

<問い合わせ?申込?提出先>
〒981-8551宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
東北文化学園大学 学生部学生課 奨学金担当
Tel:022-233-6116
E-mail:shougakukin@office.tbgu.ac.jp