おには~そと!ふくは~うち!!
NEWS
                         
                     明日は節分ですね。久慈幼稚園では2月2日(金)全園児で豆まきを行いました。
0?1歳児は 幼稚園ホールで「イヤイヤ鬼やおこりんぼ鬼とバイバイしようね」と話をしました。
 
楽しく「豆まき」のうたを歌っていると、かわいらしい鬼が登場!
泣く子はいなく、みんなこわごわしながらも豆を投げて鬼をやっつけることができました。
 
未就園親子の皆さんは、プレイルームでお面の制作後に在園児といっしょに豆まきに参加。
 
2歳~5歳児までの在園児、未就園親子が勢ぞろいして本格的な豆まきのスタートです。
自分で作ったお面をつけて、節分の由来の話を聞きました。
元気よく「豆まき」のうたを歌っていると…
「ドンドンドン!!!」 「うお~~~~!」
大きな音やうなり声が聞こえ??
 
 
 
いきなり、鬼が登場。
プレイルームの中は泣き声と悲鳴であふれましたが???

「おには~そと!ふくは~うち」と無事、鬼をやっつけることができました。

「鬼がいなくなって良かった ? 」
 
今日の豆まきを通して、みんな強いおこころになりました ?
                 0?1歳児は 幼稚園ホールで「イヤイヤ鬼やおこりんぼ鬼とバイバイしようね」と話をしました。
 
楽しく「豆まき」のうたを歌っていると、かわいらしい鬼が登場!
泣く子はいなく、みんなこわごわしながらも豆を投げて鬼をやっつけることができました。
 
未就園親子の皆さんは、プレイルームでお面の制作後に在園児といっしょに豆まきに参加。
 
2歳~5歳児までの在園児、未就園親子が勢ぞろいして本格的な豆まきのスタートです。
自分で作ったお面をつけて、節分の由来の話を聞きました。
元気よく「豆まき」のうたを歌っていると…
「ドンドンドン!!!」 「うお~~~~!」
大きな音やうなり声が聞こえ??
 
 
 
いきなり、鬼が登場。
プレイルームの中は泣き声と悲鳴であふれましたが???

「おには~そと!ふくは~うち」と無事、鬼をやっつけることができました。

「鬼がいなくなって良かった ? 」
 
今日の豆まきを通して、みんな強いおこころになりました ?
